私はいつからか、「もっと多様性が認められてインクルーシブな社会になったら良いな」と常に思うようになっていた。人がお互いに違いを認め、違いから学び、誰もが自分らしさに胸を張…続きを読む “多様性と私たちの未来 – テクノロジーが優しさを形にする”
人間にとって「孤独」という感情は、切っても切り離せないし、とても自然なものだと思う。それにしては、誰もそれについて話したがらない。それだけ恐れているということなのかもしれ…続きを読む “私たちを操る「孤独」と、それから自由になる方法”
私はもう覚えていないけど、母親に聞いた話によると、幼い頃に弟が何かを初めて食べるとき、口に入れた瞬間に弟が顔を歪めたら、そこですかさず母と私も同じものを食べなから「美味し…続きを読む “「おいしいね」は広がっていく
– 世界に愛を増やすために、
今すぐ出来る小さなこと”
「最近なんだか上手くいかないな」「疲れたなあ」「モチベーションが見つからないや」「自分ってだめだなあ」 こんな気持ちになってしまう時期は、きっと誰にだってあります。そして…続きを読む “「最近だめだなあ」と落ち込んだときの6つの対策”
人の心や視点って本当に複雑というか、分かりにくいものです。人の心には色々な面があるから。自分自身の心の中だって、把握するのはとても難しい。自分の考えや行動の全てを点検して…続きを読む “悪気のない無知”
自分には何が出来るのか、今後自分はどのような道を進み、成長していけるのか。こういったことを何かと「説明せよ」と言われる機会は多いけれど、それって一体どうやったら分かるよう…続きを読む “自分の可能性の見つけ方”
最近ブログについて、色んな方から個別にメッセージを頂くことが増えた。「励まされた。書いてくれてありがとう」と。私からすれば読んで貰えるだけでもありがたいのに、わざわざ時間…続きを読む “弱虫でよかった”
ストレスを感じると、皆さんはどんな風になりますか?どんな行動をするでしょうか。 私の場合、ストレスを感じると、無意識のうちにかえって自分を傷付けるような行動をしてしまいま…続きを読む “ストレスと目標、
両方と上手に付き合うコツ”
心の状態がいつも安定している人なんていないと思うんです。少なくとも私は、そんな器の大きな人間じゃない。 もちろんいつも平常心でありたいし、それが出来ている人を見つけるたび…続きを読む “笑ったり怒ったり −
いつも幸せな人になるために、
練習できる2つのこと”
4月頭から私の勤める会社でもリモートワークが始まり、私はもう丸2ヶ月以上、たまに出社した時に会う同僚や近所のスーパーの店員さん以外とは、直接顔を合わせていないことになる。…続きを読む “心を支えてくれるもの”